料金
・ピアノコース
■月謝制(月4回・税込)
30分 8,000円〜 (初心者)
45分 12,000円〜
60分 16,000円〜
*大人の方(中学生以上)は初心者の方も45分レッスンからとなります。
■1レッスン制 (ご都合に合わせてレッスンを受けられます)
30分 2,500円〜
45分 3,800円〜
60分 5,000円〜
*大人の方(中学生以上)は初心者の方も45分レッスンからとなります。
*オンラインレッスン承っております。
□出張レッスンも承っております。詳細はお気軽にお問い合わせください。
担当講師は、根本諒子です。ピアノコースのみの受付となっています。
・声楽コース
レッスン内容、料金につきましては、お問い合わせにてお気軽にご質問ください。
・ヴァイオリンコース
■1レッスン制(税込)
30分 3,000円 (未就学児は2,000円)
45分 4,000円
60分 5,000円
よくあるご質問
<先生は厳しい?> よく先生が厳しく怖くて、ピアノを辞めてしまった。と聞くことがあります。私は子供の頃、音楽に癒やされたり、素敵な作品との出会いが、生きていく活力となっていた頃がありました。そのため、音楽が心の拠り所に、また好きな気持ちを大切にしてほしいと言う思いから、この音楽教室の講師は、自由に意見交換や対話をしながら、生徒さんに丁寧に寄り添うレッスンをしています。安心して、のびのびと学ぶことができる環境となっています。
<なぜ、習い事にピアノ(音楽)がよいといわれるの?>
1豊かな心
楽譜を読んで、作者の思いや時代背景を想像することで、日々のコミュニケーションの場の、相手の気持ちを感じようとする心、思いやりの精神が育まれて行くことと思います。また、子供の頃から音楽(芸術)に触れることにより、綺麗なものをキレイと感じる心が養われていくと実感しています。創造性も同時に高められますので、将来様々な職業に生かされていくことでしょう。
2脳の発達と活性化
脳科学的に見ても、ピアノを弾く事は脳に良い刺激を与えることのできる、1番良い習い事とも言われています。
私たちがピアノを演奏する時、たくさんのことを同時に行っています。
1 楽譜を見る
2 脳がその情報をキャッチして体に指令を出す
3 指をコントロールして動かす
4 耳で音を確かめ、目では次の音を読む
目 → 脳 → 手 → 耳
この4つの動作の流れを瞬間的に連続して行うことで、脳が活性化されます。
他に、発表会などで楽譜を記憶する作業は、すべての勉強に必要な暗記力を鍛えたり、小さい頃から楽譜を初見で読めるように訓練された子供は、IQが高くなる傾向にあるとも言われています。
+ α 私が音楽を学び良かったと思うこと
現代は、SNSやゲームなど手頃に楽しめる娯楽に溢れていて、一時的に楽しむことができますよね。しかし、読書、
文学、絵画や演劇などの作品に触れ合うと、心の深いところで感動を覚えて、長い間余韻に浸ることできるように思います。
私の場合、様々な世界に興味を持ったり、それらのものを味わおうとする感性は、幼い頃に音楽に触れて、学びを通して育まれたものだと感じています。
それらによって、余暇の時間には、芸術や自然によって心身が満たされて、人生に彩りを与えてくれる存在となっています。これが、私の良かったと思う1つの理由です。
私もそのようなきっかけを与えられるような導きを目指しています。
もし音楽を通して心に『種』をまくことができたならば、日々の成長とともに、それはおのずと苗となり、蕾が膨らみ、
やがて花が咲くことを信じて…


レッスン室
青色を基調にしたお部屋。
リラックスをしながら、自然と集中力が高まる空間づくりを心がけています。
指触りがよく、弾き心地の良い象牙のグランドピアノと共に、ピアノの魅力を感じて頂けたら幸いです。
また、お子様をお待ち頂けるソファーやお庭もございますので、小さなお子様をお連れの方も、ご無理なく、通って頂くことが出来ます。
*コロナ感染症対策のため
アルコール除菌、15分おきの換気をいたしております。入室時のアルコール消毒のご協力をお願いしております。
第一教室 葛飾区小菅4丁目
.jpg)
